小林 政央
| ご祈祷中の撮影について |
ご祈祷中の撮影、これは神社によって対応が違います。
全体で見ると撮影可能な神社は少ないです。
「境内では撮影可能ですが、本殿内、ご祈祷中の撮影はご遠慮ください」という神社がほとんどです。
ご祈祷中撮影可能な場合、ルール、決まり事があります。
・ご神体は撮らない。(正中で参拝者を真後ろから撮らない)
・参拝者とご神体の間に入らない、横切らない。
・祝詞奏上、お祓い時は撮らない。(カメラマンも頭を下げてお祈りします)
・ストロボは使わない。
以上が大体共通のルールですが、神社によって違うことがあるので必ず撮影前に確認をします。
写真の三重県の桑名宗社はご祈祷が1組のみの場合撮影可能となります。
名古屋の川原神社は神職の方の写真もNGとなっています。
お客様からしたらお祓いを受けている写真も撮って欲しいと思いますが、残念ながら撮ることができないのです。
